• ホーム
  • カテゴリー
    • 英語のルールと品詞
    • 中学英語
    • 高校英語
    • 意味の違い
    • TOEIC・英検
  • 洋楽・映画など
  • おすすめ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 英語のルールと品詞
    • 中学英語
    • 高校英語
    • 意味の違い
    • TOEIC・英検
  • 洋楽・映画など
  • おすすめ
  • お問い合わせ

英語表現・使い分け

【音声付き】早口言葉で英語を覚える|文法と発音マスター

2023/5/25    早口言葉

高校の時に、イギリス出身の先生に教えてもらった早口言葉が、何年たった今でも発音や文法に役に立っているなと思うことがあります。 それは ”She Sells Seashells by the Seash ...

意味の違い

【料金】にまつわる英語 fare, fee, charge…意味の違いを徹底解説

2023/5/11    TOEIC, 料金

今回は、「料金」や「値段」など支払うお金に関する英単語を見ていきます。 fee, price, charge などなんとなく意味が分かるけど、いざ使うとなるとどれを使っていいか分からない。 料金や費用 ...

to不定詞_応用

【高校英語】補語になるto不定詞の形容詞的用法を分かりやすく説明

2023/4/26    補語

今回は高校で習うto不定詞の応用を見ていきます。 不定詞の名詞的用法は補語になることもできると説明しましたが、今回の「補語になるto不定詞は」形容詞としての役割をします。 形容詞は名詞を修飾(説明)す ...

英語表現・使い分け

worth の意味と使い方を例文で分かりやすく|類義語や意味の違いも説明

2023/5/8  

今回は、わかりにくい(使いにくい)と感じる単語"worth"についてまとめてみました。 個人的にも分かっているようで、まとめながら結構奥が深いなと、学ぶいい機会になりました。 worthはネイティブス ...

to不定詞

to不定詞の基本を分かりやすく③副詞的用法 | 4つの意味と作文の仕方

2023/4/12    不定詞, 中学英語

用法に分けて「to不定詞」の基本について解説してきました。 前回は、①to不定詞の「名詞的用法」と ②「形容詞的用法」について詳しく見てきました。  今回は 第3回の「副詞的用法」の基本について説明し ...

to不定詞

to不定詞の基本を分かりやすく②形容詞的用法 | 作文の方法も説明

2023/4/12  

3回に分けて中学で習う「to不定詞」の基本について解説していきます。 前回は、to不定詞の「名詞的用法」について解説しました。 今回は、to不定詞の「形容詞的用法」について解説します。   ...

間接疑問

疑問詞を使う「間接疑問文」と「疑問詞+to 不定詞」の表現を分かりやすく説明

2023/4/6    中学英語, 間接疑問文

今回は、間接疑問文と疑問詞+to不定詞を使った表現を解説します。 疑問詞を使った表現は、通常 What did you do yesterday?  「昨日あなたは何をしましたか?」 のように、 ●  ...

to不定詞

to不定詞の基本を分かりやすく①「名詞的用法」| 英作文のポイントも

2023/4/20    中学基礎英語, 中学英語

3回に分けてto不定詞について解説していきます。 今回は、to不定詞の「名詞的用法」について解説します。 今までの英語では、1文に動詞がひつつだけ入っているシンプルな形でしたが、 動詞が複数入る複雑な ...

助動詞

【中学英語】助動詞Can の様々な意味と使い方・書換え方

2023/5/11    can, 助動詞

おすすめ

【買ってよかった】おすすめ英語の絵本6冊 中学英語を物語で楽しく学ぼう

2023/3/20    おすすめ洋書, 楽しく英語学習

買ってよかったおすすめ 洋書6冊   今回は、私自身が買ってよかった英語の洋書を紹介します。 と言っても6冊中3冊は、英文と一緒に日本語訳が書かれていています。 英語が苦手で文章を読み進めら ...

英語のルールと品詞

集合名詞とは 単数扱いと複数扱いがある? 可算と不可算の使い分けも説明

2023/4/2    不可算名詞, 可算名詞, 集合名詞

集合名詞とは 今回は集合名詞について説明します。 可算名詞と不可算名詞の記事で取り上げた例もいくつかありますが、 今回は集合名詞とは何か? どのような単語が「集合名詞」として扱われるか 集合名詞の種類 ...

英語のルールと品詞

【中学英語・基本編】数えられる【可算名詞】と数えられない【不可算名詞】

2023/3/20    不可算名詞, 可算名詞

可算名詞と不可算名詞 今回は可算名詞と不可算名詞について解説していきます。 英語を勉強するにあたり、日本語ではあまり意識しないことが、英語ではかなり重要なことがたくさんあり、難しいと感じることありませ ...

意味の違い

【検証付き】「other」「 the other」「another」 の熟語、慣用表現

2023/3/21    another, other, 熟語, 英語慣用表現

「other」「 the other」「another」 の熟語、慣用表現 前回は、「other」「 the other」「 another」 の基本的な意味の違いと使い方について解説しました。 今回 ...

意味の違い

other, the other, another の違いと使い方【基本編】

2023/3/1    another, other, the other

other, the other, another の基本的な意味 今回は、よくごっちゃになってしまいがちな、「other」「the other」「another」の意味の違いと使い方について解説して ...

英検

英検3級③ ライティング 書き方のコツと対策

2023/4/2    英検3級

英検3級③ ライティング 書き方のコツと対策 前回は英検3級のリーディングについて解説しましたが、今回は英検4級までは試験になかったライティングについて、詳しく見ていきます。 英検3級② 長文読解の出 ...

英検

英検3級② 長文読解の出題傾向と有効的な進め方

2023/3/20    英検3級, 高校受験

英検3級②長文読解の出題傾向と有効的な進め方 前回は英検3級の短文や会話文の穴埋めの対策について解説しましたが、今回も英検3級についての記事です。 今回は、一次試験のリーディングの3分の1を占める、長 ...

英検

英検3級文法①文法・単語 練習問題と勉強のポイント

2023/3/20    練習問題, 英検3級

英検3級①文法・単語 練習問題と対策 今回は英検3級の出題傾向と合格への対策を練習問題を含めて紹介します。 英検3級は中学卒業レベルで、必要な語彙力は約2,100語です。 といっても大半がすでに学校な ...

完了形

【完了形】現在完了進行形と過去完了進行形

2023/4/5    現在完了進行形, 過去完了進行形

現在完了進行形と過去完了進行形 前回は、現在完了形の基本と過去完了形・未来完了形について説明しました。 今回は完了形+進行形のコンビネーション、現在完了進行形と過去完了進行形について説明します。 現在 ...

完了形 高校英語

【完了形】過去完了形と未来完了形

2023/3/8    未来完了形, 過去完了形

過去完了形と未来完了形 前回は、現在完了形の基本を説明しましたが、今回は過去完了形と未来完了形について説明します。現在完了形の基本がしっかりしていれば、過去完了も、未来完了も時制が変わるだけなのでシン ...

中学英語 現在完了形

現在完了形の3つの用法を分かりやすく解説 過去形との違いや用法の見分け方

2023/4/2    中3英語, 中学基礎英語, 受験英語, 現在完了形, 高校入試

現在完了形の基本と3つの用法   現在完了とは過去からつながっている現在の状態を表すときに用いられます。 過去形は過去のある時点を指すのに対し、現在完了形は過去のある時点から現時点までかかわ ...
1 2 3 … 5 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

検索

アーカイブ

キリリン

どの単元でつまづくか、どの文法、構文が苦手かを突き止めて克服のお手伝いに努めます。 基本を分かりやすくシンプルに解説し、ひとりでも多くの人に英語学習の楽しさを広めたいです。TOEIC 945, 英検準1級

アルクのTOEIC®テスト通信講座
スタディサプリ ENGLISH

人気記事

カテゴリー

  • おすすめ (1)
  • 中学英語 (28)
    • to不定詞 (3)
    • 動名詞 (1)
    • 動詞 (4)
    • 原型不定詞 (2)
    • 受動態 (1)
    • 比較 (5)
    • 現在完了形 (1)
    • 進行形 (1)
    • 間接疑問 (1)
    • 関係代名詞 (2)
  • 意味の違い (6)
  • 洋楽・映画など (14)
  • 英検 (3)
  • 英語のルールと品詞 (17)
    • 前置詞 (7)
    • 助動詞 (1)
    • 構文 (4)
    • 疑問詞 (1)
  • 英語表現・使い分け (5)
  • 高校英語 (27)
    • to不定詞_応用 (1)
    • 仮定法 (1)
    • 使役動詞 (1)
    • 分詞 (3)
    • 動名詞 (1)
    • 受動態 (2)
    • 完了形 (2)
    • 準否定 (1)
    • 関係代名詞_応用 (3)
    • 関係副詞 (1)

Feel It!! 心で感じる英語学習

© 2023 Feel It!! 心で感じる英語学習