広告 中学英語 受動態

【苦手な人必見】受動態(受け身)の基本を分かりやすく説明

受動態(受け身)の基本

受動態(受け身)について数回に分けて解説していきます。
受動態は、令和3年度までは中学3年生で教わってましたが、
令和4年度からは、なんと、中学2年生で教わる内容になりました。
その分、それぞれの単元を習得するスピードが速くなり、
中2、中3でかなりの生徒が、英語がだんだん分からなくなってきたと感じているのではないでしょうか?

今回は、
★今まで順調に中学英語を理解してきたのに、限界を感じる。
★テスト範囲が広くて効率的な「英語の基本」を理解する方法が知りたい
★高校受験のために英語の基本をおさらいしたい

など、

時間をかけずに英語の文法を理解していきたいと悩む人におススメ、
中学2年で習う、受動態(受け身)のポイントをシンプルに解説をしていきます。

受け身にしても、前回の進行形にしてもなぜbe動詞を使うかを根本的に理解することが、英語をより理解する鍵になってきます。

また、応用になればなるほど、基本の土台をしっかりと理解することが重要になります。

単元によってルールや形は異なりますが、be動詞、一般動詞をしっかり理解すればすべてはつながっているという感覚が持てるようになります。

 

受動態(受け身)とは? 能動態の意味の一緒に理解しよう

能動態と受動態

「みんなが彼を好きです」というように、主語が動作を表す、主語が「~する」という文を「能動態」と言います。

それに対して、「彼はみんなから好かれています」というように、
主語が「~される」ことを表すことを「受動態(受け身)」といいます。

能動態の「~に・~を」に当たる部分が受動態では主語に変わります

能動態:「みんなが彼を好き

受動態:「彼は
みんなから好かれる」

【be動詞+過去分詞】 なぜ受動態にbe動詞が使われる?

be動詞は、主語の状態や様子を表す場合に使われます。

能動態の動詞をbe動詞+過去分詞の形にすることで、
主語が「~される」という受け身で状態・様子を表す形容詞的な意味に変わります。

また、過去分詞には、規則的(動詞+ed)と不規則的変換があります。
動詞の不規則 過去形・過去分詞形 一覧表

be動詞を置くことにより、過去分詞が主語を説明する 「主語=過去分詞(補語)」の関係が成り立つからです。

【5分で基本をおさらい!】be動詞の意味と使い方!

【5分でわかる!】現在分詞と過去分詞の基本を分かりやすく

受動態の文の作りかた

  1. 「~される」もの・人の対象が主語に来ます。
    能動態の「~を」「~に」に当たる部分が受動態の主語
  2. 主語の後ろにはbe動詞
  3. 動詞の過去分詞形
  4. 動作の主を表したいときは by+動作主

動作主はby○○で表現、ただし省略される場合も

能動態の主語は受動態に変換されると、「~によって○○される」の「~によって」になります。
この場合 by~と表現されます。
主語が特定できない場合や一般の人として使われる「people」や「we」「they」は受動態になると省かれます

例えば、
People speak French in Quebec Canada.
「カナダ・ケベック州で人々はフランス語を話す」
を受動態で表す場合、主語のpeople は特定ではない一般人なので、受動態では省略可能になります。

また、by以外にも、過去分詞の意味によって、他の前置詞(from, with ofなど)を使って動作主を表すこともあります。応用編で解説します!

受動態の現在形

「生徒が教室を掃除します」は能動態の文です。
これを受動態にするには「掃除をされる」にする必要があるので、主語が「教室」(能動態の「~を」)になり、動作の主はby○○で表されます。

受動態の過去形

受動態の過去形は、be動詞を過去に変えるだけです。

受動態の否定文

受動態の否定文は、be動詞の後ろに否定の "not"をつけます。

否定を強調する場合は "never"を使うこともあります

受動態の疑問文

疑問文はbe動詞と過去分詞が離れ、be動詞が文の前に来ます。
be動詞→主語→過去分詞→(by○○)の順番になります

また、疑問詞を使う疑問文は、疑問詞が一番前に来て、be動詞が続きます。
疑問詞→be動詞→主語→過去分詞→(by○○)の順番になります

動詞のカタマリ「群動詞」に注意!

一般動詞+前置詞/副詞 などで構成される「群動詞」や「句動詞」は セットとで意味が成り立つので注意が必要です。

look at 「~を見る」
look for 「~を探す」
speak to 「~に話しかける」など、

確認問題

次の英文を受動態に変更してください
1. Kohei plays the guitar.
(         )(         )(         )(         )(         )(         ).

2. She didn't sing the song.
(         )(         )(         )(         )(         )(         ).

次の日本語を英語に直してください
3. ジュンはいつ彼の友達に見られましたか?
[seen / Jun / his friends / when / was / by ] ?

4. その犬は飼い主によって探されています
[its owner / looked / is / by /the dog /for].

 

解答

1. Kohei plays the guitar.
( The )( guitar  )(  is  )(  played  )( by  )(Kohei ).

2. She didn't sing the song.
 The  )(song)(   wasn't )(   sung )(  by  )(   her  ).

次の日本語を英語に直してください
3. ジュンはいつ彼の友達に見られましたか?
[seen / Jun / his friends / when / was / by ] ?
When was Jun seen by his friends?

4. その犬は飼い主によって探されています
[its owner / looked / is / by /the dog /for].
The dog is looked for by it's owner. 

 

受動態基本 まとめ

中3で習っていた単元が中2で教わることになった、受動態について解説しました。
英語の受動態は、高校以降でも色んなかたちで出てくるので、基本を押さえることは必要不可欠です。
今回は、受動態の基本をシンプルかつ分かりやすく解説しました。

なぜ受動態に be動詞が使われるかは、be動詞には主語がbe動詞の後ろに来る補語(C)とイコールになる関係を作る役割があるからです。
この場合の補語とは、動詞の過去分詞形を表します。

  • 能動態→受動態(受け身)に書き換える方法
  • 受動態の基本のかたち(現在形・過去形)
  • 受動態の否定文
  • 受動態の疑問文

をシンプルに解説しました。

次回は、高校で習う、第3・4・5文型の受け身を主に解説します

 

おススメ教材

「わからないをわかるにかえる」のシリーズは私も「高校英語」版で愛用しています。
たったの1ページで苦手な単元を理解できるように、例題と短い説明だけで、とても分かりやすく説明されています。
また、説明の次のページ(見開きの右ページ)に確認問題もあり、すぐに確認できるので、使い勝手がよく、まさに「苦手克服」や「文法のおさらい」にピッタリな一冊です。
私もブログ記事を書くにあたって、シンプルな解説をモットーに参考にさせていただいています!!


「70万人の英語力を伸ばした」プロの英語講師、濱崎潤之輔氏のベストセラー・ロングセラーシリーズです。
この参考書も愛用しています。
おさえるポイントがそれぞれの単元の一番上に書かれているので、しっかりと頭に入れることができます
「わからないをわかるにかえる」に比べると、イラストやイメージが少なく、説明書きが多めです。
音声もダウンロードができて、リスニング力を鍛えることもできるところがすごく便利です。

これは購入していませんが、姉が中学時代に、一般動詞の不規則過去形、過去分詞形の表を作り、トイレの壁に貼っていました。入浴時やトイレの時間は、邪魔が入らず集中できて勉強にとても有効的な時間です
私は姉よりもひとつ学年が下だったけど、このおかげて、中2、中3の過去形、過去分詞形を習うころにはもうすでに「独学」で頭に入っていました。この経験も「英語が楽しい」「得意」と思えるようになった要因のひとつだと思っています。
旺文社英検ネットドリル
ライザップイングリッシュ

-中学英語, 受動態
-, , ,