本日はクリスマスイブです。
子供たちはドキドキしてなかなか眠れないかもしれませんね。
今日はそんな伝統的なクリスマスを歌った1曲です。
日本でも聞く機会がありますが、歌詞を知れば改めて心がほっこりします。
そして、不定詞の基本的用法を説明したいと思います!
The Christmas Song by Nat King Cole
Chestnuts roasting on an open fire
Jack Frost nipping at your nose
Yuletide carols being sung by a choir
And folks dressed up like Eskimos
火の上で焼いてる栗
鼻を通り過ぎる吹雪
聖歌隊に歌われているクリスマスソングに
エスキモーみたいな服装の人々
Everybody knows a turkey and some mistletoe
Help to make the season bright
Tiny tots with their eyes all aglow
Will find it hard to sleep tonight
みんな知ってる
七面鳥とヤドリギがこの季節を
彩るのに一役買っていることを
小さな子どもたちは目をキラキラ輝かせながら
今夜はなかなか眠れないだろう
They know that Santa's on his way
He's loaded lots of toys and goodies on his sleigh
And every mother's child is gonna spy to see if reindeer really know how to fly
彼らはサンタがもうすぐ来ることを知っている
彼はソリに玩具やいいものをいっぱい載せて
すべての母の子はトナカイたちが本当に飛び方を知っているのか
見ようと必死なんだ
And so I'm offering this simple phrase
To kids from one to ninety-two
Although it's been said many times, many ways
Merry Christmas to you
だから私はこのシンプルな言葉を―
全ての(1歳から92歳)子ども達に伝えたい
何度も色んな表し方で言われるけど
メリークリスマス
To不定詞 to+動詞の原形
B: Kids will find it hard to sleep tonight
C: They are going to spy to see if reindeer really know how to fly
上記がこの歌に出てくる不定詞です。どれに当たるのかひとつづつ見ていきましょう
② 形容詞の働きをするto 不定詞 (〜するための)
③ 副詞の働きをするto 不定詞 (〜するために、〜して)
① 名詞的用法 (~すること)
—To不定詞が主語(S)になる場合—
To play outside is good for your heath 外で遊ぶことは健康に良い
(S=to play outside)
It’s easy to get to the station from here ここから駅にたどり着くことは簡単です
(S=to get to the station)
I find it hard to forget the last night’s incident
私には昨夜の出来事を忘れることは難しい (S=to forget the last night’s incident)
—To不定詞が補語(C)になる場合—
My hobby is to play tennis 私の趣味はテニスをすることです (C=to play tennis)
The only way out is to run away ここから出る唯一の方法は逃げることだ (C=to run away)
—To不定詞が目的語(O)になる場合—
I want to become a tennis player 私はテニス選手になりたい(テニス選手になることを望む)
I decided to be a teacher 私は先生になることを決めた
I need to stay here for the summer 私は夏の間ここにいないといけない(いることを必要とする)
I asked him to stay here 私は彼にここにいるようにお願いした (ここにいることをお願いした)
I find it hard to forget the last night’s incident
私には昨夜の出来事を忘れることは難しい (it=(O) to~真の目的語)
詳しくは不定詞の記事を参考にしてね!
to不定詞の基本を分かりやすく①「名詞的用法」| 英作文のポイントも
② 形容詞的用法 (~するための、~すべき)不定詞が名詞を説明
I would like something cold to drink 何か冷たい飲み物ものが欲しいです (飲むべき冷たいもの)
I have a lot of homework to do するべき宿題がたくさんある
You have plenty of time to play later あとで遊ぶための時間はたっぷりあります
I made a decision to be a teacher 私は先生になるべき決心をした
I want a big house to live in 私は住むための大きな家が欲しい
I want friends to play tennis with 私はテニスを一緒にするための友達が欲しい
注意! something coldはtoの前が形容詞のcoldですが「冷たい何か=名詞」になるので、something/anything/everything/nothing +形容詞も同様に あとにto不定詞が続けば形容詞的用法と覚えておきましょう!
to不定詞の基本を分かりやすく②形容詞的用法 | 作文の方法も説明
③ 副詞的用法 目的(~するために) / 感情の原因(~して嬉しい/悲しいなど)
I came here to play tennis (目的)テニスをするためにここへ来た
I ran to catch a train at 10 o'clock (目的) 10時の電車に乗るために走った
I am glad to see you (感情)あなたに会えてうれしいです
I am sorry to hear that news (感情)その知らせを聞いて残念です
My kids are so excited to see their grandparents (感情) 子供たちは祖父母に会えることを楽しみにしています。
glad to ~ (~して嬉しい) / sad to~(~して悲しい) / excited to ~ (~することに興奮する・楽しみにする)/ surprised to ~ (~して驚く)/ disappointed to (~して落胆する)/sorry to ~ (~して残念に思う)/ happy to ~(~して嬉しい・幸せに思う)
不定詞の直前までで文が完成(意味が分かる)しているときは 副詞的用法
I came here
I ran
I'm glad など 不定詞の直前までで文が完成していて意味が分かる 以降のto不定詞が
to不定詞の基本を分かりやすく③副詞的用法 | 4つの意味と作文の仕方
曲中のTo不定詞
上記の基本的な説明を踏まえて、曲中の不定詞を見てみましょう
B: Kids will find it hard to sleep tonight
C: They are going to spy to see if reindeer really know how to fly
七面鳥とヤドリギが季節を彩ることを助けた ⇒ 名詞的用法の目的語
子どもたちは今夜なかなか眠れないでしょう(眠ることが大変)⇒ 名詞的用法の目的語
Kids=(S)主語
find =(V)動詞
it=(O)目的語 (形式目的語の "it" =to sleep to night=(O)目的語
hard(C)補語
to sleep tonight=it to構文 真の目的語
C: They are going to spy to see if reindeer really know how to fly
彼らはトナカイが本当に空の飛び方を知っているかを確かめるために見張るだろう
They=(S)主語
are going to spy=(V)動詞 (未来形be going toを伴う)
to see ⇒ 副詞的用法(目的)
to fly⇒ how to flyで飛ぶ方法、飛び方 ⇒ 名詞的用法の目的語 (飛ぶ方法を知っている)
Phrase of the day:
Although it's been said many times many ways, Merry Christmas to you
何度も色んな表し方で言われるけど、メリークリスマス (現在完了の受動態)
なんともステキなクリスマスソングですね。
本日はTo不定詞の基本的用法を説明しました。
ちなみに、トナカイを表す reindeer は 集合名詞で複数形にはなりません!
集合名詞とは 単数扱いと複数扱いがある? 可算と不可算の使い分けも説明
皆さんもステキなクリスマスを過ごせますように♪